英語のヒアリング向上に、高周波音を聞き分ける訓練をする:
 聞けているけども、脳が雑音と判断してしまっているのです。高周波を聞く訓練で聞けるようになるかどうかは僕には分かりません。
【イタすぎるセレブ達・ゴシップ英和辞典】コレであなたも海外ゴシップが読める!その3
 いろいろ知らない表現があります・・・知っておく必要があるのかないのかは不明
訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
 
面白い記事ですね。賛同します。音で分かる文法もあると思ってます。


sponsered link


posted by やすボーイ at 2008年12月31日 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英語お役立ちリンク
ペラペラ-英語学習フリーソフト「英単語名人10000」
英会話のイーオンでおなじみのイーオンが制作したフリーソフトです。






はじめにユーザ新規登録をして、段位認定試験を受けるとスタートの段位(0〜40段)が決まります。あとはひたすら鍛錬を重ね、昇段試験にチャレンジしてください。 99段から昇段し、名人になったら終了。終了したら10000語の英単語知識が備わっているというものです。

このソフトの特徴&良い所
  • フリーソフト (英会話のイオンによる制作)
  • ソフトウェアなのでダウンロードとインストールが必要。
  • 一段に付100個の四択単語テスト
  • 鍛錬モードで鍛錬して、昇進試験モードで成功すれば、一段上がっていきます。
  • 道場破りがある。鍛錬していると、お猿さんが出てきて、問題を出し始めます。
  • それで、一定の成績が収められなかったら、一段落とされます^^;

このソフトの欠点
  • 正解以外の選択肢の英単語の意味が分からない。
  • 一段に付100個の単語テストなので、短期記憶で段が上がれてしまう。
    (うちの英検単語テストは、2000単語なので、覚えて忘れての長期記憶をサポートしてます)
  • 辞書リンクがついていない、もしくは、単語をコピぺできないので、ネットでも調べにくい^^;

ぼくは今は85段ぐらいで止まってます。50段ぐらいのときはすいすい昇段したんですが、上に行けばいくほど大変になってます。今の時点では、名人には程遠いかも^^;。

こんな感じです。

sponsered link


posted by やすボーイ at 2008年12月08日 11:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英語お役立ちリンク
BBC Learning English
音声もあるしスクリプトもあるからリスニングの勉強にいいのではと思います。
BBC Understanding the News in English (4)BBC Understanding the News in English (4)
小野田 栄 Lucy Cooker

BBC―Understanding the News in English〈3〉 イギリス英語リスニングCD[CD]―CDだけで学習できる! イギリス英語スピーキング・ブック(CD付) BBC World understanding the news in English (2) CD BOOK ネイティブのイギリス英語表現 (CD BOOK)


sponsered link


posted by やすボーイ at 2008年10月29日 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英語お役立ちリンク
smart.fm( 旧iKnow! )有名な英語学習コミュニティSNS。単語リストを使い ディクテーション BrainSpeedなどのアプリで英語を学習。 モバイルでも学習可能。

これは、ぼくにとって衝撃。SNSというのも、mixiに誰からも招待されたことがない自分にとってはあまり縁のないもので、いまいち分からなかったのですが、かなり凄そうなんですよね。

驚いたのは、ユーザーが単語リストを勝手に作ってくれるところ。これは全然思いもしなかった。うちのサイトは、単語リスト使用許可もらったり、単語データ集めたりして、僕自ら作ってきたわけなんですが、ユーザーが作ってくれるなんて^^;

また例文なんかもユーザーが登録したりできるし、単語の音声も自前で用意していてクリック1つで聞けるという使い勝手のよさ。さらに自分のページを持って、ブログみたいな物も作れるという多機能ぶりすごいなあと。

単語力が、ちょっと昔、ユーザーに英語のコミュニティー的な機能を作ってみたらどうですかと提案されていたけど、管理人さんはそういうことはしないっていう方針を示していましたが、

英検単語テストは、iknowの方向に進んでいってもいいんじゃないかなあと思ってます。
とはいってもログイン機能もまだ作ってませんが;;
簡易のランキングとコメント機能ぐらいは、早めに作っておきたいかな^^;

あとiknowは広告でよくみたけど、英検単語テストも人を集めるには広告を出した方がいいのかなとか色々考えてます・・・


--------------------------
追記:ユーザ登録して使ってみました。感想を書きます。

▼ディクテーション
  • かなりいいかも。こういうのうちのサイトでも作りたいな。綴りが覚えられる。
  • なぜかただ5つぐらいの同じ単語ばかり勉強させられている。何でこんなことになっているのか?

▼ブレインスピード
  • 出てきた英単語の意味の二択テストです。うちのサイトと競合する内容のコンテンツですね^^;。
  • スピードを重視するために二択になっているんですね。
  • Flashを使っているのでかなり画像も動く感じで、画像効果も音楽もいい感じです。
  • 間違った単語とか記憶しておいてくれて、後で復習できる機能もあります。
  • もちろんランキング機能もありますし。とにかくいいですね。
  • ただ時間で焦らすのはいかがなものか?と思う。
  • 間違えたら止まってしまうのはおかしなシステム。
  • 僕もこういの考えてはいましたが、実現はしていませんでした。
  • Flashでこういうようなものを作る気持ちはあります!(^^)


sponsered link


posted by やすボーイ at 2008年09月14日 14:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | 英語お役立ちリンク

おすすめ英語記事

洋画、CNNの理解力 どのレベルでどれだけ分かるか?
英語の資格試験の情報
英語aとtheの使い分けなど 文法
英英辞典オンライン一覧
無料和英辞書データ あるんですね
コーパス分析について 字句解析フリーソフトなどあります。
英語ができるとこんないいことがある モチベーションの一助に。
「英単語名人10000」の紹介(フリーソフト) なかなか面白いフリーソフトです。
芸能人のTOEIC点数データをまとめてみた あの芸能人のトイック点数はいくつ?
smart.fm (iknow!)について考えてみた 大人気のサイト。
英検の情報難易度まとめ 5級から1級までの大雑把な情報。
オンライン英単語テストサイトまとめ 結構たくさんありますね(^^)
英単語記憶のスピード どれだけの期間にどれだけの英単語を記憶できるかを考える

最近の記事

(01/01) 〜ブログのメニュー〜
(12/29) テスト
(12/05) 英語学習の方は進んでいますでしょうか?高速で英単語を記憶する方法
(03/20) かなり久しぶりですね^^アメブロメルマガ始めてますよ。
(04/30) 洋書って普段読みますか?江坂の洋書屋さん
(01/25) 【無料情報】16時間で英語が話せる方法
(01/08) 英語勉強法特集 週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]
(12/20) 騙されない英語教材の選び方 /通訳学校で使われている【極秘の方法】とは?
(09/03) アルクキャンペーン情報のお知らせ 5,000円分のギフトカードをプレゼント
(07/20) テストサイトの辞書の別ウィンドウ表示をやめました。
(07/12) ◆英検の語彙メルマガを始めました(^^)!
(07/12) 発表!英語のアルク 2013年人気商品ランキング‏
(06/30) 英語単語テスト動作確認?
(06/21) 英検1級と準1級の語彙問題を毎日facebookとアメブロで発信することにしました。
(05/04) 単語データ作成ボランティアさん募集します!
(05/04) 「レアジョブ」の無料体験レッスンをしてみませんか?
(05/04) スマートフォン対応表示するべきだなあ
(04/29) アマゾンで1月に売れた英語関係の商品
(04/29) キクタン英検1級 例文音声(アルク) ダウンロード版
(04/29) 英単語ボット運営しています。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。